
寝る前にスマホをみてたら、あっという間に夜中の2時。
こんな生活良くないってわかってるけど…
私ってスマホ依存症?!
こんな生活そろそろ辞めたいな。
スマホが手放せない昨今、同じ悩みを抱えていませんか?
そんな人もこれを読めば、上手にスマホとの距離をとることが出来ます!
今日は悩みの解決策、
【ゆるデジタルデトックス】を紹介します。
超簡単!ゆるデジタルデトックスの始め方
【ゆるデジタルデトックス】の始め方はとても簡単です。
就寝前の1時間と起床後の1時間、スマホを使わずに過ごすだけ!
たったこれだけでも立派なデジタルデトックスです。

寝る前と起きた後かぁ…
確かに一番無駄にスマホを見てる時間かも。
ダラダラとスマホを眺める2時間と、外からの情報を遮断して【自分軸】で過ごす2時間。
この差は明らだと思いませんか?
ゆるデジタルデトックスの最大のメリットは【自分軸】
ゆるデジタルデトックスで得られるメリットはたくさんあります。
・自由時間が増える
・睡眠の質が上がる
・SNS疲れからの解放
・思考がクリアになる など
そして最大のメリットは【自分軸】を取り戻せることです。
スマホでSNSを見たり動画をダラダラとみると言うことは、だれかの作った【他人軸】に自分を置くということ。
そこから一歩離れることで、自分の「心の声」がよく聞こえます。
すると新たな気付きや、やりたいことが見つかって人生のQOLがグッと上がるのです。
これこそが【ゆるデジタルデトックス】の最大のメリットなのです。
ゆるデジタルデトックスの必須アイテムは【目覚まし時計】
ゆるデジタルデトックスを始めるなら、「目覚まし時計」は欠かせません。
目覚ましをかけるついでにSNS…
目覚ましを止めるついでにSNS…
これこそが、寝る前と朝のダラダラスマホの元凶!
今はスマホのようにスヌーズ機能や、振動だけで起こしてくれる目覚まし時計がありますよ。


私はこの目覚まし時計を愛用中。
振動モードで、隣で寝ている子供を起こさず起床できます♪
物理的にスマホと距離を置くことが【ゆるデジタルデトックス】を成功させるカギです
今回は【ゆるデジタルデトックス】を紹介しました。
この方法を使えば、スマホと上手に距離を取ることができ、新しい発見や気付きを得られるはずです。
ぜひ目覚まし時計を準備して、ゆるく始めてみましょう。
コメント