紐タイプのナイトキャップの簡単なかぶり方を紹介します!
結び目は首の後ろではなく “頭の上で結ぶ” ことで、装着の難易度を下げることが出来、寝るときの首元の違和感を解消できますよ♪
ナイトキャップの簡単なかぶり方:結び目は上にもってくる
紐タイプのナイトキャップの本来のかぶり方はこういった感じ。
コチラ私が使っているナイトキャップなんですが、結び目は首の後ろが定番。
ですが!
私のおすすめの付け方はコチラ▼
頭の上でリボン結びをする!
この結び方は、特にロングヘアの人には特にメリットが多いですよ♪
ナイトキャップの簡単なかぶり方:頭の上で結ぶメリットとは?
ナイトキャップの紐の結び目を上にすることで得られるメリットは…
☆髪をナイトキャップにしまいやすい
☆リボンが結びやすい
☆結び目に髪を巻き込みづらくなる
☆寝るときにほどける確率が下がる
☆寝るときに気になる、首元の違和感が軽減される
特にロングヘアの場合、ナイトキャップの下部に髪の毛が溜まります。
そこに結び目も加わると、違和感と言うか、重いと言うか…
とにかく首の後ろが結構気になる!
でもこの結び方なら結び目がない分、違和感を緩和してくれるんです♪
それに加え目視で確認しながら結べるので、「髪を巻き込んで結んで、痛い思いをする」なんてことも防げます!

後れ毛を巻き込むと結構痛い…
寝返りでの紐がほどける確率も、頭の上で結んだ方が断然低いですし、ピンで留めてあげるとズレづらいのでおすすめです☆
私は跡の付きづらい前髪用のピンを使ってます♪
ナイトキャップの簡単なかぶり方:ロングヘアはどうやってしまうのか
ロングヘアの場合、どうやってナイトキャップに髪の毛を入れ込むか悩みますよね。
私はなるべく髪に跡をつけたくないので…
図のように髪をクロス
↓
矢印の方向に上にあげながら髪を押さえる
↓
ナイトキャップを装着
このかぶり方をすると、次の日の髪はこんな感じになります。
髪全体をねじりながら入れ込むより、うねりや癖が軽減されました!
髪の入れ込み方にお悩みでしたら、ぜひお試しください♪
いかがでしたか?
紐タイプのナイトキャップは結び目を上にするだけで、
☆髪をナイトキャップにしまいやすい
☆リボンが結びやすい
☆結び目に髪を巻き込みづらくなる
☆寝るときにほどける確率が下がる
☆寝るときに気になる、首元の違和感が軽減される
簡単にかぶれるだけでなく、これらのメリットを得ることが出来ますよ♪

ぜひお試しください☆
コメント