
子持ちの専業主婦です。
毎日子育てに追われ、自分の時間は取れないし。
もっと子育てだけでなく、自分自身にも楽しみが欲しい!
こんな悩みをお持ちではないですか?
その場合、 “専業主婦だからこそできる楽しいこと” を完全に見落としています!
- 子育て中の専業主婦は毎日子供のお世話や家事に追われ、なかなか自分の時間を取れない。
- 働いている同年代ママはきっとお金があるから、毎日小綺麗にできるんだ…
と考えてしまいがちですよね。
確かに専業主婦は「自己投資」に使えるお金はワーママに比べたら少ないかもしれません。
ですが、圧倒的に【自由】と【時間】があります!
この2つの大きなメリットを生かして、専業主婦期を全力で楽しまないと損だと思いませんか?!
子育てをしていると、なかなかまとまった自由時間は取れませんが、細切れの自由時間を「どう過ごすか?」にフォーカスしてみましょう♪
今回は専業主婦の特権、【自由】と【時間】を使って “今” 楽しむための3つのヒントを紹介します。
【専業主婦を楽しむ】規則なんてない!髪型も髪色もネイルも全部楽しもう!
専業主婦は髪型や髪色に規則はない!
爪だって可愛くネイルしたって問題ない!
なのに、ココを楽しめてない方多くないですか?!
せっかく自由があるのに、全く活かせてない!
働き始めたらそこには規則や規定、ルールが存在します。
「髪色は暗く」「長い髪は1本に結んで」「ネイルは禁止」とか言われるんですよ…。
楽しむなら今だと思ませんか?!
「髪を染めると美容院代が…」という場合、自分で染めちゃってもいいじゃないですか♪
自分でやれば、生え際が黒くなってプリンになった時も低価格でリタッチだって出来ます。
ネイルだって、サロンに行かなくても自分で可愛くできます♪

でもネイルは乾かす時間とか、手間もかかるし…。
子育て中って、爪伸ばすのも抵抗あるな。
洗い物してすぐ欠けちゃうし、ハードル高いなぁ。
確かにネイルはハードルが高いですよね。
特に家事をすると、せっかく塗ったネイルもすぐに欠けてしまって…
逆にテンションが下がってしまったり。
私も塗って1日で欠けてしまい、凹むことがよくありました…。
そこで私のオススメはジェルネイル!
専業主婦ですから、すぐにネイルをオフする必要はないですよね♪
普通のマニキュアに比べて、ジェルネイルは持ちが全然違うんです。

でも私不器用だし…知識もない。
セルフは難しそう…
そんな方にはGel Me 1がとっておおすすめです♪

ジェルネイルのサンディングやベースコート、トップコート、ふき取りなどの複雑な工程一切抜き!
塗って硬化すれば完成しちゃうんです♪
ジェルネイルなのでUVライトが必要ですが、お陰で硬化は30秒程度で完了。
マニキュアでは考えられないくらいあっという間に、ぷっくりツヤツヤな可愛いネイルが完成♪
短い爪でも、ヌーディーカラーを選べば指がキレイに見えるし、大人っぽい印象に。
ちなみに高いライトを買わずとも、しっかり硬化できてます。
私はCan Do で購入したライトを使っていますが、全く問題ないですよ♪

マニキュアによくある「乾く前によれてしまった…」なんて心配もないし、子供のお昼寝時間にサクッとできちゃうのが、ジェルネイルの一番の魅力です!
不思議なことにネイルをするだけで、急に【いい女度】が増したような気がして、気分が上がるんですよね(笑)
▼Gel Me 1の詳しい記事はコチラ▼

何に気を使っているのか…
専業主婦の “ルールに縛られない【自由】” を満喫できてない方、本当に多いと思います!
「専業主婦は大人しくしていないといけない」なんてことはないですし、高額な投資をしなくても「キレイになりたい」「可愛くなりたい」の気持ちがあればなんだって出来ます。
髪型やネイルを積極的に楽しんでみませんか♪
【専業主婦を楽しむ】知識は財産!たくさん情報収集して賢く暮らす
専業主婦なら隙間時間をうまく利用し、情報収集をしましょう。
それを活かして【賢く暮らす】につなげることが出来れば、生活の質をグッと上げることが出来ます!
子供のお昼寝時間や、幼稚園に行っている時間。
スマホやテレビをボーーッと見ていてはもったいないですよ。
この時間に、美容や節約術、夫婦関係、子育てアイデア、DIYなどの情報を得て、日々の生活や自分へ還元しましょう♪
SNSやネットだけを頼りにすると、偏った情報や信ぴょう性の怪しい情報もあるので、本や雑誌などを読むのがおすすめです。

でも、本や雑誌を毎回買うのは予算的に難しい…。
わかります…
読みたいけど、雑誌や本に1000円を払うのを躊躇してしまう気持ち。
そんな時は図書館の有効利用です!!
大きい図書館なら大体の雑誌が置いてあります!
私の住んでいる市では最新号は貸出されないので、行けば読める状態になっていますよ。
気になる本も調べてみると、意外と図書館にあったりしますし、貸し出し中の本は少し時間がかかりますが予約すればOK♪
意外と活用していない人が多いので、ぜひ行って欲しい場所です。
その他にも私は月額980円でAmazonのKindle Unlimitedにも加入して、たくさん本から情報収集をしています!
私はネットで情報収集すると、脱線して芸能人のゴシップなどに行ってしまうので…。
本だと集中できるのがメリットの1つだと感じています(笑)
Kindle Unlimitedはお試し期間もあるので、使ったことのない方はぜひ♪
Kindle Unlimitedはコチラから→☆
▼おすすめの理由をまとめた記事▼

そして得た情報をSNSなどで公開すると、自分へのリマインドにもなるし、誰かのためにもなるんです♪
情報収集をしたら、ぜひSNSなどで発信することをおすすめします。
お金をかけず、時間をかける!
上手くいけばそこから収入が得られるチャンスを作ることだって出来ますから、情報収集ってバカにできません!
自由な時間を生かして、情報収集をして生活の質をドンドンあげましょう♪
【専業主婦を楽しむ】ママ友とのお茶会は無駄じゃない!情報共有の場
どんどん友達とお茶会をしましょう!
これだって時間のある専業主婦だからできる事。
週5働いて土日休みしかなかったら、ママ友とお茶する余裕はなかなか作れないですよね。
これを「時間の無駄」「お金の無駄」「暇人の集まり」とかいう人は、放っておいてOKなので華麗にスルーしましょう♪
ネットで情報が行きかう世の中ですが、幼稚園や小学校の行事についてや、ローカルな話題は直接身近な人に聞くのが一番早いもの。
お茶会と言っても「おしゃれなカフェで…」なんて気を張らなくても、家に友達を呼んでコーヒー飲みながらお話をするだけでも、立派なお茶会です。
むしろその方がコスパが良いので、今後も長く続くママ会になっていくのでおすすめですよ。

子供も一緒なら、子供にとっても【人との関わり】を学べる場にもなります♪
人と接する機会が少ない専業主婦です。
外との関わりは自分からどんどん作って、閉鎖的な暮らしから抜け出しましょう♪
そして家に人を呼ぶということは、家の綺麗を保つモチベーションに直結!
お邪魔する側(ゲスト)に回るのではなく、積極的に呼ぶ側(ホスト)になりましょう♪
そうすると、あなたの周りからの印象は【明るく社交的な人】になっていきます。
楽しい時間を過ごして、自分の印象が良くなれば一石二鳥じゃないですか♪
ママ友とのお茶会は立派な情報共有の場ですから、どんどん開いちゃいましょう!
【専業主婦を楽しむ】まとめ
専業主婦にはワーママに比べて、【自由】と【時間】があります!
【時間】は子供が何歳かによってかなり差は出ますが、規定などに縛られない【自由度】はみんな高いですよね♪
☆自由を活かして髪やネイルを楽しむ
☆隙間時間を活用して情報収集→発信
☆ママ友とお茶会をしてローカル情報を共有
専業主婦…
この恵まれた環境を楽しまないのは絶対に損です。
「専業主婦の私」という立場をマイナスと捉えるか、プラスと捉えるか…
全てはあなたの考え方次第です♪
まずはこの3つを試してみませんか?
自由と時間をうまく利用して、毎日を楽しく過ごしましょう!
時間は有限!
“今” 出来ることを “今後” に生かすためにも、情報収集をしながら次のステップに活かしましょう♪
コメント