MENU
\ 最大7.5%ポイントアップ! /

梅雨の旅行の雨対策!旅を快適に過ごすためのレイングッズの選び方とおすすめを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
梅雨の旅行の雨対策!旅を快適に過ごすためのレイングッズの選び方とおすすめを紹介

梅雨の時期に旅行を計画している方にとって、気になるのがですよね!

「降るか降らないか微妙…」

「1日目と2日目が全然天気が違う!」

「雨の具合でどんな準備をしていいかわからない…」

こんな風に悩んでいませんか?

天気に左右されずに快適に過ごしたい!

実は、天気が不安定な梅雨の旅行もちょっとした工夫と準備で、ぐっと快適になるんです!

雨に濡れても快適に過ごせるアイテムを上手に取り入れれば、雨の日の旅も安心して楽しめます♪

特に女性は、体温調整や歩きやすさ、荷物の持ち運びやすさなども大切なポイント!

今回は、梅雨の旅行にぴったりな雨対策グッズをご紹介していきます。

画像から商品ページに飛べます♪
気になるものがあったら、チェック!

目次
スポンサーリンク

梅雨の旅行対策| レインウェアはセパレートタイプがおすすめ

雨が強い日はもちろん、降るか降らないかの判断が難しい時は、上下が分かれたセパレートタイプのレインウェアがイチオシです。

デザイン性のあるレインウェアなら、晴れていても上着として着用できるので、荷物の削減にもなります。

ズボンだけなら、バッグに入れてもそこまで嵩張らない!

よくあるロングコートのようなタイプのカッパは手軽ですが・・・

風にあおられやすく、裾が足元に当たりボトムスが濡れやすいのが難点。

荷物を減らす関係で「旅行中のボトムスは2日間同じのを履く予定」というの方も多いと思いますが…

そんな時にボトムスが濡れるのは死活問題ですよね!

ズボンが乾かないと臭いも気になる

でもセパレートタイプなら、雨の具合で調節が可能!

雨が弱い時は上着だけ。

雨が激しく水の跳ね返りが多い場合は、ボトムスを濡らさないようにレインウェアのズボンも履く!

このようにセパレートタイプのレインウェアなら、調整ができるメリットがありますよ♪

完全防備のカッパ姿はちょっと恥ずかしい…という方にもおすすめです♪

通気性の高いものを選べば、ムレを防いで、雨の日でも快適に過ごせますよ。

>>楽天のレインウェアランキングをチェックする

>>お急ぎならAmazonが便利!明日届くレインウェアを探す

梅雨の旅行対策| 折りたたみ傘は晴雨兼用が便利

梅雨時期の旅行には、急な雨に備えて軽くてコンパクトな折りたたみ傘をカバンに忍ばせておくと安心です。

晴雨兼用タイプなら、日差しが強い日には日傘としても使えるので、旅行中とっても便利!

梅雨時期は雨も心配だけど、紫外線も気になる!

ハンドバッグに入るサイズは、荷物が多くなりがちな女性にピッタリです♪

>>楽天で晴雨兼用のコンパクトな折り畳み傘を探す

>>Amazonで晴雨兼用で軽量な折り畳み傘を探す

そして折り畳み傘をしまうケースがあれば、室内に入った時に濡れた傘を持ち歩くストレスが解消!

折り畳み傘と併せて使うのがおすすめです。

▼ペットボトルホルダーにもなる多用途なケース

梅雨の旅行対策| v濡れても安心なシューズと替えの準備

雨が確定している旅行には、防水性のある靴が必須アイテムです。

長距離歩く予定がある場合は、足が疲れづらい軽いレインシューズがおすすめですよ♪

雨の具合によって、選ぶレインシューズが変わるのでそれぞれご紹介します。

普通程度の雨ならオシャレも諦めない

雨がそれほど強くないなら、デザイン性を重視したレインシューズでOK。

今はオシャレなレインシューズがたくさん出ていますし、パッと見ただけでは、レインシューズと気づかないものもあります♪

長靴っぽくないデザインのレインシューズなら、気分も上がりますね♪

雨が強い場合はレインブーツ

旅行中の雨が強い場合は、丈の長いレインブーツがおすすめ!

雨が強いと、地面からの跳ね返った水で足元が結構濡れてしまうもの。

ふくらはぎまで濡れる時もあるよね!

丈の長いレインブーツなら、ボトムスの裾を濡らすことなく過ごせるので安心です♪

濃い色のものを選べば、泥の跳ね返りなども目立ちづらいので、おすすめです。

楽天のレインシューズランキングでトレンドをチェックする

旅行中の天気が全然違う場合

1日目が大雨だけど、2日目は快晴…というが一番困ったシチュエーション!

この場合は、折り畳みの長靴や、スニーカーの上から履けるシューズカバーを検討するといいかもしれません!

折り畳みの長靴は「コンパクトになる」とは言っても、やはり場所と重さがそこそこあります。

キャリーケースや車を使った旅行におすすめです。

>>急ぎならAmazon!翌日配送できる折り畳みレインシューズを探す

なるべく荷物を軽くしたなら、シューズカバーの方がおすすめ!

シューズカバーは、普段履いている靴の上から履くことで防水できる優れもの♪

しかも片足の重さは約130g!

平均400〜600gと言われる長靴に比べると、かなり軽量なんです!!

雨対策をしながら荷物を軽くしたい方には、このシューズカバーをおすすめします。

▼値段もプチプラ!1つ持っていると重宝すること間違いなし!

雨が降るか微妙…手持ちのスニーカーを使いたい

「雨が降るか降らないか微妙…」「いつも履いてるスニーカーを履いていきたい」

そんな時は、防水スプレーをかけて、旅行前からしっかり雨対策をしておきましょう!

とはいえスニーカーの構造上、靴下が濡れてしまうこともあるので、靴下は多めに準備すると安心です。

梅雨の旅行対策| 荷物を守る防水バッグやカバー

雨予報のある旅行の場合、バッグはビニール素材など防水のものなら安心。

都合の良いものがない場合は、布に使える防水スプレーをかけておくことをおすすめします。

梅雨の旅行対策| タオルとビニール袋は万能アイテム

吸水性の良いタオルは何枚か持っておくと、体を拭いたり荷物をくるんだりと大活躍。

ビニール袋は濡れた服や使ったタオルを入れるのに便利です。

ジップロックにタオルを入れたものをカバンに入れて置くと、急な雨でも安心ですね♪

まとめ

この記事では、梅雨時期の旅行の雨対策についてお伝えしました。

よくある雨対策グッズでも、選ぶものによって旅行の快適度が格段に変わります!

不安定な天気で少し憂鬱かも…と思ってしまう、梅雨時期の旅行。

最大限の快適さを追求した雨対策で、楽しい旅行にしていきましょう♪

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次