MENU

足ツボマットと一緒に使いたい!ながらダイエットにおすすめの便利グッズ5選【主婦にも人気】

当ページのリンクには広告が含まれています。
足ツボマットと一緒に使いたい!ながらダイエットにおすすめの便利グッズ5選【主婦にも人気】

足ツボマットダイエット、ちゃんと続けられるかな…?

そんな不安を抱えている方にこそ知ってほしいのが【ながら運動をもっと快適に、もっと楽しくするアイテム】の存在です!

今回は、足ツボマットと相性抜群の便利グッズを5つご紹介します。

どれも日常に取り入れやすく、家事や育児の合間にコツコツ続けやすいものばかり。

「今日から変わりたい!」という主婦さんの味方になること間違いなしですよ♪

目次
スポンサーリンク

① 静音ステッパー|足踏みと有酸素運動を同時に!

足ツボマットの上での足踏みに慣れてきたら、次におすすめしたいのが、ステッパー

踏み込み運動によって下半身の引き締め・脂肪燃焼を同時に叶えてくれる優れものです。

中でも「静音設計」「コンパクト収納可」なタイプなら、 夜間や子どもがお昼寝中でも音を気にせず使えるのが嬉しいポイント♪

「テレビ見ながらでも気軽に運動できるから、継続しやすい!」という声多数!

実際に私が使っているのはReのステッパー(旧・東急スポーツオアシス)です。
レビュー記事はこちら▶︎ 主婦の私でも続けられた!ステッパー体験レポ

→ 楽天で商品を見る
→ Amazonで価格をチェック

② フォームローラー|むくみケアとリカバリーに

足ツボ刺激で代謝が上がったあとは、フォームローラー筋膜リリースを取り入れるのがおすすめ♪

脚やお尻、ふくらはぎなどをやさしくほぐすことで、 老廃物やリンパの流れが促進されてスッキリ感アップ!

お風呂上がりや寝る前に取り入れると、リラックス効果も◎

→ 楽天で人気商品を見る
→ Amazonで価格をチェック

③ 着圧ソックス|マッサージ後の血行促進に

足ツボマットで足裏の刺激をしたあと、 そのまま素足で冷えてしまうのはもったいない!

そんなときは、着圧ソックスでしっかり温め&血行サポート。

ふくらはぎのむくみ防止や、立ち仕事・育児疲れのリカバリーにもおすすめです。

デスクワークやお昼寝中の着用も効果的♪

キツめの締め付けが苦手な人は、就寝時用なら着圧が低めですよ。

>>楽天市場の着圧ソックスランキングはこちら

④ Bluetoothイヤホン or スマホスタンド|ながら習慣の味方!

「運動=つらい」から、「ながらで楽しめる時間」に変えるには スマホ視聴環境の充実がカギ!

動画を見ながら足踏みしたり、音楽やポッドキャストを聴きながらリズムよく運動することで、 時間があっという間に感じられますよ。

スマホスタンドは1000円台〜、軽量なBluetoothイヤホンも高評価の商品が多数!

Amazonで高評価Bluetoothイヤホンをチェックする
楽天で人気のスマホスタンドを見る

⑤ プロテインバー・腸活ドリンク|食欲コントロールに

「運動したから、ちょっと何か食べたいな…」というタイミングですよね。

そんなときに手が伸びやすいおやつを、プロテインバーや腸活ドリンクに置き換えるだけでも大きな違いが生まれます!

たんぱく質補給&腸内環境改善で、太りにくい身体づくりに◎

空腹を我慢しすぎず、上手に付き合うことでダイエットのストレスも軽減できますよ。

主婦にも人気!

→ 楽天で人気のプロテインバーをチェック
→ Amazonでプロテインバーを探す

超活女子におすすめ!

→ 楽天で腸活ドリンクをチェック
→ Amazonで腸活ドリンクを探す

まとめ:ながらダイエットに“味方”を増やそう!

足ツボマットだけでも十分効果はありますが、 相性のいいアイテムを組み合わせることで、 継続のしやすさ・体感の変化・モチベーションの持続が格段に上がります!

どれも「ちょっとプラスするだけ」で始められるものばかりなので、 ぜひ自分に合ったグッズを見つけて、 おうち時間をもっと自分らしく、心地よく整えてみてくださいね♪

▼続かない私でも続けられた!ステッパーのリアルな感想

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次