引っ越しやライフスタイルの変化でマットレスが要らなくなった場合、どう処分するか悩みますよね。
千葉市の場合、スプリング入りのマットレスを粗大ごみとして回収してくれません。
新しいマットレストレスを買って回収してもらう方法もありますが、ただマットレスを捨てたい時はどうすればいいのか。
そんな壁に当たった私は、ベンリプラスにお願いして有料で回収してもらいました。
今回は「ベンリプラスでスプリング入りのマットレスを捨てる方法」を紹介します。
引っ越しを機に断捨離をしたり、使わなくなった家具などを捨てようと思っている方も多いと思います。
千葉市在住のマットレス処分に悩んでいる方に届きますように。
千葉市で粗大ごみとして出せないもの。スプリング入りマットレスは出せません
- 家電リサイクル法対象機器
- スプリング入りのマットレス
は収拾できないと書かれています。
詳しくはこちらの千葉市のホームページに記載があります。
スプリング入りマットレスをどうしても捨てたい!私が選んだ方法
粗大ごみとして出せない以上は、自分で捨てるしかない。
色々調べた結果私はベンリプラスさんで回収を依頼しました。
1、ホームページに大まかな料金が書いてあった
2、ホームページがしっかりしていて安心感があった
3、千葉市でちゃんと実績がある
4、即日、休日対応も可能である
などの点からこちらを選びました。
やはり一番は料金がホームページ上に書いてあったこと。
頼んだはいいが「あとからものすごい額を請求された」なんてことになったら嫌ですからね。
ベンリプラスでセミダブルのコイルマットレスの処分料金は10,800円でした
わが家にあったのはセミダブルのポケットコイル入りのマットレス。
セミダブルのマットレスは
6,000円+出張費2,000円+ポケットコイル費2,000円=合計10,000円+税
で処分してもらえました。
電話で回収の依頼をしたときに大体の金額も教えてもらえたので、安心してお任せできました。
マットレス回収までの所要時間5分!回収当日の流れ
- 予約した時刻に回収に来る
- マットレスの確認(ポケットコイルの有無)
- 代金の支払い
- 回収
たったこれだけの流れで引き取っていってくれました。
所要時間5分もかからずに回収完了。
早い!
エレベーター付きのマンションの7階に住んでいましたが、自分でする作業はゼロ!
家で待機しただけでした。
マットレスを1階まで降ろす作業も、全てベンリプラスさんでやっていただけました。
ベンリプラスでマットレスを有料回収した感想
予約から回収までとってもスムーズに終わり文句なしでした。
そして回収当日は滅多に降らない雪と言う悪天候!
その中でも時間通りに来てくれたことにも感謝。
ずっと目の上のタンコブ状態だったマットレスを処分することができてとっても晴れやかな気持ち。
マットレスは結構な場所を占領しますよね。
使わなくなってからというもの、本当に邪魔で邪魔で…。
新しいマットレスを買う予定もないので、店の無料回収は無理。
でも千葉市の粗大ごみには出せないし…と、長い間悩みのタネでした。
回収を頼んだことにより、引っ越し前に捨てることもできました。
1万800円でのマットレス回収。
決して高いとは思いませんでした。
それよりも部屋がスッキリ、ずっと悩みの種だったものがなくなって本用に良かったです。
マットレスのお店での回収は?ニトリ・ベルメゾン・IKEAの場合

お店でベッドやマットレスを買うと、それと同等のものを処分してくれるサービスをおこなっているところもあります。
お店によって料金が発生したり、条件があります。
お店の方針も変わることがあるので、
ホームページをよくチェックしてみてください。
ニトリ
1注文につき3,000円(税別)で引き取り。
購入した家具(組立家具は除く)と引取りする家具が同数量または同容量まで。
詳しくはコチラ
ベルメゾン
同じ種類の家具を無料で引き取り。
販売価格41,040円(税込)以上かつ大型商品送料4,000円(税込)など、注意事項もあるようなので要確認です。
詳しくはコチラ
IKEA
新しいマットレスを購入し、配送サービスを利用する場合、購入商品と同種・同サイズ・同量を無料で引き取り。
詳しくはコチラ
自分で売ったり譲ったりする方法
メルカリやジモティなど自分でやり取りをし、売ったり譲ったりする方法もあります。
以上、千葉市在住の私が実際にベンリプラスでスプリング入りのマットレスを捨てた方法でした。
新しいマットレスを買って引き取ってもらうのが一番だとは思いますが…。
その予定がなかったわが家の場合、10,800円かかりましたが頼んでよかったです。
家もスッキリ!
千葉市でもマットレス処分に悩む方の参考になれたらうれしいです。
コメント
[…] […]