引っ越しをする際、旧居の原状回復って気になりますよね。
どの程度回復できるかによって敷金の返金価格もかわりますし、敷金ゼロの場合はなるべくこの出費は押さえたい所。
ウォールステッカーがあると、部屋の雰囲気が変わりとても気に入っていて【ニトリ】【ダイソー】の両方のウォールステッカーを使っていました。
そして今回、引っ越しをした際に【ニトリ】と【100均】どちらががキレイに剥がせたかを紹介したいと思います。
賃貸インテリアの味方ウォールステッカー
ウォールステッカーは壁に貼るシール状のインテリアグッズ。
シールなので剥がすこともでき、原状回復が必須な賃貸には心強いアイテム。
簡単に部屋の雰囲気を変えることができ、お部屋のアクセントにもなります。
今は100均でも手に入るので、低価格で部屋のイメチェンができると評判な商品です。
【ニトリ】のウォールステッカーは粘着力がありすぎて、剥がすのに苦戦
- 貼っていた期間 → 2年間
- 貼っていた場所 → 玄関(日陰)
ニトリのウォールステッカーは日陰の玄関に貼っていました。
2年間はがれることなく張った状態をキープしてくれました。
が、剥がした結果がコチラ。
めっちゃくちゃ壁紙はがれました!
一番下の方は娘が手伝ってくれると言って剥がしてくれたんですが、目を離したすきにガーーーっと勢いよくやってしまい、こんな結果に。。
最終的に剥がす予定の人が使うであろうウォールステッカー。
こんなに強い粘着力必要?ってくらいしっかり粘着し、壁紙もろともはがれてしまいました。
結果、引き渡し時に指摘されてしまいました。
【ダイソー】のウォールステッカーの方がキレイに剥がせる!賃貸向き!
- 貼っていた期間 → 2年間
- 貼っていた場所 → リビング(半日なた)
これはダイソーで買ったもの。
リビングの半日なたのインターホン付近に貼っていました。
こちらもニトリ同様、2年間剥がれることはなかったです。
剥がした結果がコチラ
キレイに剥がせました!
少しシール部分に壁紙がつきましたが、壁を見た感じ目立たない程度。
ウォールステッカーならこの程度の粘着力で十分です。
引き渡しの時も指摘されることなく終わりました。
旧居の前に住んでいたアパートでも100均のウォールステッカーを使っていまいたが、その時もきれいに剥がすことができ原状回復にも引っ掛かりませんでした。
楽しい作業だけど…ウォールステッカーを子供に剥がさせるのは辞めよう!
引っ越し時の子供のお手伝いに「ビリビリ剥がせる楽しいお手伝い」と任せてしまうと、大変なことになります!
【ニトリ】のウォールステッカーを剥がす際、少し手伝ってもらったのですが…。
すごく後悔しています!
敷金がかかっているので、ここは大人の責任でやりましょう。
ウォールステッカーはドライヤーを使うとキレイに剥がせる
実際にやったわけではないのですが…
ドライヤーで温めながら作業すると、キレイに壁から剥がすことができるそうです。
熱を当てすぎると壁紙に糊が残ることもあるようなので、適度に様子を見ながらやるのがよさそう。
もっと早く知りたかった!
【ダイソー】の方が原状回復に向いているという結果になりました!
- 【ニトリ】のウォールステッカーは粘着力が強く剥がすのにはとても注意が必要。
- 【ダイソー】のウォールステッカーは剥がしやすく原状回復しやすい。原状回復を考えるなら100均の方がオススメ。
いかがでしたか?
【ニトリ】と【ダイソー】のウォールステッカーを剥がした結果でした。
あくまでもわが家の場合の紹介ですが、皆様の参考になったらうれしいです。

コメント
[…] […]