赤ちゃんの夏のお出かけを快適にしてくれるエアラブ4プラス!
でも、「ドーナツ」「ロリポップ」「オレオ」と種類があって、どれを選べばいいか迷いますよね。
この記事では、3つのモデルの違いをわかりやすくまとめ、どんな人にどれが向いているかもご紹介します!
ぜひ、あなたにぴったりのエアラブを見つけてくださいね♪

エアラブ4プラス「ドーナツ」「ロリポップ」「オレオ」の概要
エアラブ4プラスには、次の3種類のモデルがラインナップされています。
- ドーナツ(DONUT)
- ロリポップ(LOLLIPOP)
- オレオ(OREO)
それぞれ少しずつ特徴が違うので、用途や好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
ドーナツ
ドーナツは、エアラブ4プラスシリーズのスタンダードモデルです。
- ファンの音が静か
- 軽量で扱いやすい
- コスパがいい
軽量で扱いやすく、初めてエアラブを使うママパパにぴったり。
赤ちゃんの背中に直接やさしい風を送って、ムレを防ぎます。
価格も比較的リーズナブルなので、「まずは試してみたい!」という方におすすめです。

ロリポップ
ロリポップは、バランスの取れたモデルとなっています。
ドーナツよりも風の流れがスムーズになり、涼しさを強く感じやすいタイプです。
- 風が循環しやすい
- よりムレにくく、涼しさUP
- デザインもかわいくて人気
ドーナツとは違うファンが搭載されており、より風が強く・広がりやすくなっています。
また、足元はお手入れのしやすい素材が施されていますよ!
デザインもポップでかわいいので、ベビーカーとのコーディネートを楽しみたいママにも人気です。
「暑がりな赤ちゃん」「長時間のお出かけが多い方」に特におすすめ!

オレオ
オレオは、最新モデル&高機能タイプ。
風量もより強化されていて、さらにUSBポートが防水仕様になっています。
- 風量がドーナツ・ロリポップよりパワフル
- USB部分が防水仕様
- シートが接触冷感
- お手入れのしやすさNo. 1
オレオは、シリーズの中でも最上位モデル。
ファンの風量がさらにパワフルになっていて、真夏の厳しい暑さでもしっかり冷却できる仕様になっています。
さらに、オレオだけの特徴としてUSB端子部分が防水仕様になっているため、雨の日やドリンクの水滴が心配な場面でも安心。
全体の作りもややしっかりしていて、高級感のあるデザインが魅力です。
「機能重視」「夏の暑さが厳しい地域に住んでいる方」に特におすすめ!

エアラブ4+ ドーナツ・ロリポップ・オレオの違いと比較表
エアラブ4+には細かな違いがあるので、ライフスタイルや使い方に合わせて選ぶのがポイントとなります。
それぞれの違いをわかりやすく表にし、説明してみました♪
![]() ドーナツ | ![]() ロリポップ | ![]() オレオ | |
---|---|---|---|
ファンの構造 | シンプル | サイズダウン 吸気力向上 | サイズダウン 吸気力向上 |
空気清浄フィルター | |||
風量調整 | コントローラー | コントローラー | コントローラー ワイヤレスリモコン |
デザイン | シンプル | ポップ | 高級感 |
シートの構造 | ダイアモンドメッシュ | ダイアモンドメッシュ × 防水素材 | プレミアムシリコン |
USB仕様 | 通常USB端子 | 通常USB端子 | 防水USB端子 |
Amazon
楽天 |
Amazon
楽天 |
Amazon
楽天 |
ファンの構造
ファンの構造はドーナツはシンプルな構造。
ロリポップとオレオはサイズダウンと吸気力を向上させたファンが搭載されています!
空気清浄フィルター
ロリポップとオレオのファンには、空気清浄機能が搭載されています。
▼エアラブ4プラスの口コミはこちらの記事へ

風量調整方法
ドーナツとロリポップは本体付属のコントローラーで風量調整を行います。
オレオのみコントローラーとは別に、ワイヤレスリモコンがついていますよ♪

ワイヤレスリモコンは、車でとても便利!
離れていても操作ができるので、運転席からでも簡単に風量調節ができます。
運転する親としては、いちいち後部座席まで行かなくても調整ができるのは助かりますよね♪
\手を伸ばさずに操作できるから、運転中も安心♪/


デザイン
- クールグレイ
- スノウブルー
- カスタード
- リッチブラック
- ミルキーウェイ
- オーツラテ
- ポッピングキャンディ
- ブラックモカ
- アーモンドクリーム
- クッキー&クリーム
- ピーチココ
柄の詳細は、こちらのエアラブ4+の公式HP が一番見やすかったので、参考にぜひチェックしてくださいね♪
シートの構造
ドーナツはメッシュ生地(ダイアモンドメッシュ)で、通気性が高く軽量で柔らかな肌触り。
ロリポップは座面がドーナツと同じダイアモンドメッシュ、足元には撥水性のあるPUコーティング生地を採用。
オレオは全体がシリコンコーティング生地で、冷感性と防水性を備えた高機能モデルです。
通気性、軽量性、防水性、冷感性などの特徴が異なりますので、使用するシチュエーションに合わせて選ぶと良さそうですね♪
特におすすめはオレオ!
食べこぼしや足元の汚れをサッと拭き取れるので、お手入れが楽々です。
\オレオなら食べこぼし・飲みこぼしの多いお子様にも安心/


USB仕様
オレオモデルのみ、防水USB端子となっています。



突然の強い雨でも安心ですね!
防水仕様なので、飲み物がこぼれるなどの感電系の不安が解消できます♪
\エアラブ4+の仕様を公式でチェック!/
エアラブ4プラス「ドーナツ」「ロリポップ」「オレオ」 の共通点
エアラブ4プラスのドーナツ・ロリポップ・オレオの共通点は以下の通りです。
- 人間工学に基づいた送風口
- 風量調節ができる
- USB給電式
- 新生児〜満4歳頃まで対応
- 安全設計
どの機種を選んでも、背中に内蔵ファンで風を送り、ムレやあせもを防ぐことができます♪
ベビーカーやチャイルドシート・バウンサーなど、幅広いベビー用品に取り付けが可能なのも魅力的!
USB給電式で、外ではモバイルバッテリー、車内ではUSBポートからも給電が可能となっていますよ。
また肝心のファン部分はしっかりカバーがされていて、赤ちゃんが触れてしまう心配がない構造です。
このように、どのモデルを選んでも「涼しさ・快適さ・安全性」はしっかり保証されているのがエアラブ4+です♪
\赤ちゃんの快適が、ママの安心につながる。今すぐチェック!/


ドーナツ・ロリポップ・オレオ、それぞれこんな人におすすめ!
3種類、それぞれどんな人におすすめかをまとめました♪
ドーナツ![]() ![]() | ・初めてエアラブを使う人 ・軽くてシンプルなモデルがいい人 ・コスパ重視で選びたい人 ・主な使用目的がチャイルドシート |
ロリポップ![]() ![]() | ・赤ちゃんが暑がりでムレやすい ・涼しさをとにかく重視したい ・デザインにもこだわりたい ・使用目的が主にチャイルドシート |
オレオ![]() ![]() | ・機能性を最重視したい ・一番涼しい機種を選びたい ・食べこぼし、飲みこぼしが不安な方 ・サッとお手入れしたい方 ・安心感を重視したい人 |
エアラブ4プラス ピッタリを見つけるフローチャート
こちらの診断をもとにあなたの生活にピッタリのエアラブ4+を見つけてみてください♪
2個持ちの人は、車内はエアコンが効くからスタンダードなドーナツ、外では風量の強いロリポップと使い分けしている方もいらっしゃいました。
こちらのショップでは数量限定で2個一緒に買うと、割引がありましたよ!
\期間限定・なくなり次第終了です!!/
ぜひチェックしてみてくださいね♪
まとめ
エアラブ4プラスは、どのモデルを選んでも赤ちゃんの快適さがぐんとアップする素敵なアイテムです。
「どれがいいか迷うなぁ…」という方は、
- ベーシックで無難なら【ドーナツ】
- 涼しさ重視なら【ロリポップ】
- 機能もパワーも最高にしたいなら【オレオ】
こんな基準で選んでみてくださいね!
\ぴったりのエアラブ4プラスで快適なお出かけを♪/

