【タピオカミルクティー】ってとても美味しいですよね。
今やタピオカは並んで飲む時代です。
でも、もし自宅でお店みたいなタピオカミルクティーが作れたら…
それって最高じゃないですか?
そんな願いも濃縮紅茶を手に入れれば、簡単に叶えることができます!
濃縮紅茶を使った「お店の味に限りなく近いタピオカミルクティーのつくり方」を紹介します。
市販のミルクティーではお店のタピオカミルクティーは再現は難しい
自宅でタピオカミルクティーを作りたいと思ったとき、どの方法で作りますか?
一番簡単なのは、市販されているミルクティーにタピオカを入れる方法。
しかしこれを実際飲んでみると…味が薄い!
お店のタピオカミルクティーはもっと濃厚で甘くて美味しい!
ペットボトルや紙パックのミルクティーではあっさりし過ぎていて、お店の味を再現するのは難しそうです。
【濃縮紅茶】さえあればお店のタピオカミルクティーが簡単に再現できる!
濃縮紅茶をご存知ですか?
水で薄めるも良し、牛乳で薄めるも良し。
炭酸で割ればティーソーダだって簡単にできちゃう優れものです!
[amazon asin=”B008MT0MKY” kw=”濃縮紅茶 GSブラックティー レッドラベル 加糖タイプ”]
この濃縮紅茶、
牛乳で割るとビックリするくらいお店のタピオカミルクティーの味がするんです!
市販のミルクティーではできなかった、あの濃厚さを再現できます!
簡単にお店の味に近づけるなら、この濃縮紅茶がおススメです。
超簡単!お店のタピオカミルクティーの再現レシピ
濃縮紅茶を使った、簡単濃厚なタピオカミルクティーのつくり方を紹介します。
材料
- タピオカ (好きなだけ)
- 濃縮紅茶 50ml
- 牛乳 200ml
- 氷 適量
つくり方
1、タピオカをお湯で柔らかく戻す
2、濃縮紅茶を50ml計ってグラスにそそぐ
3、そこに牛乳を200ml加える
4、柔らかく戻したタピオカを入れる
5、氷を入れて完成!
簡単だけど、限りなくお店の味に近い『タピオカミルクティー』の完成です。
とにかくコスパがいい!
そして美味しい!

氷が解けることも考えて、少し濃い目に作るのがポイントです!
環境に配慮したタピオカストローもある!何度も使えてエコなステンレスも!
タピオカドリンク用のストローがあると飲みやすいし、より雰囲気も出ますね♪
しかし昨今の環境問題で、お店でもプラスチック製のストローは廃止の流れ。
タピオカ界隈でもこの流れがあるようで、ネットでは続々と脱プラスチックなタピオカ用ストローが販売されています。
これからストローの主流になりそうな紙タイプのもの。
[amazon asin=”B07VCX4K3D” kw=”タピオカ紙ストロー 紙ストロー”]
紙タイプには少し抵抗があるなら、ステンレスタイプも出ています。
[amazon asin=”B07SV2DL27″ kw=”ステンレス タピオカストロー”]
こんなきれいな色のものも!
[amazon asin=”B07S52M3B5″ kw=”タピオカミルクティー用ステンレススチールストロー タピオカ用ステンレスストロー虹色”]
これからはマイストローを持ち歩く時代が来るかもしれません。
色々なサイズがセットになったものもありました!
[amazon asin=”B085Q7NLPY” kw=”ステンレスストロー セット”]

ブラシ付きだと洗う時の心配もないですね♪
いかがでしたか?
今回は「自宅で簡単にお店のタピオカミルクティーを作る方法」を紹介しました。
[amazon asin=”B008MT0MKY” kw=”濃縮紅茶 GSブラックティー レッドラベル 加糖タイプ”]
濃縮紅茶があれば、いつでも自宅でお店の味が楽しめます!
ぜひ参考にしてみて下さい。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]