MENU

部屋が雑然と見える残念ポイント3つ!これを見直して理想の部屋に近づけよう

部屋を片付けたのに、なんだか雑然とした雰囲気から抜け出せない。

 

そういう時は部屋をもう一度見渡してみましょう。

シンプルでスッキリした部屋にしたいのであれば、減らすべき3つのポイントがあります。

  • プラスチック・カラーボックス家具
  • キャラクターもの
  • 部屋の色味

 

これらのものが部屋にありませんか?

雑然とした部屋を抜け出してスッキリとした部屋を作りましょう。

 

今回は上記の「3つの減らすべき残念なもの」について紹介していきます。

 

 

目次

プラスチック・カラーボックス家具

「家を片付けよう!」と思ったとき、収納家具を買ってからスタートしていませんか?

 

収納家具を買ってから片づけるのは間違い!

 

まずは要らないものを捨てる!

残った必要なものを見てから収納を考えましょう。

 

 

収納家具を考えるとき、一番手軽なのはカラーボックスやプラスチックケース。

安価で手に入りやすいのがメリットではありますが…。

 

オシャレな部屋にプラスチックケースやカラーボックスが置いてあるのをみたことがありますか?

 

ないですよね。

 

あれら収納家具のチープさは、部屋を雑然と見せてしまいます。

 

プラスチックケースやカラーボックスは、クローゼットの中などで活躍する家具なのです。

 

 

棚の選び方ですが、できれば扉が付いているものがスッキリ見えてオススメです。

片付けが苦手でも、扉があるとスッキリ見せることが出来ます。

 

飾り棚のようなものは上級者向き。

インテリアに自信がないうちは、手を出さない方が無難です。

 

キャラ物に統一性がない

キャラクターものを否定はしません。

好きなもが見える空間は癒しでもあります。

 

しかしあっちにミッキー、こっちにキティーちゃん、あそこにはリラックマ…

 

これはダメです!

 

 

キャラ物を置くのであれば、1つに絞りましょう。

 

もし絞れないのであれば、部屋ごとに置くキャラクターを分けるという手も。

 

キャラクターの同居は部屋を雑然と見せます。

 

素材を合わせる

部屋にある家具。

テレビ台は木目調なのに棚はアイアン素材。

なんてことになっていませんか?

 

部屋に統一感を持たせると、部屋が垢抜けます!

 

素材を合わせると同時に、コンセプトカラーを決めると、より統一感が出て部屋をスッキリ見せることが出来ます。

 

木目 × 白

 

この投稿をInstagramで見る

 

MDホームズ(@mdhomesyuka3)がシェアした投稿

木目 × 黒

 

この投稿をInstagramで見る

 

E-house insta(@ehouse118)がシェアした投稿

モノトーン

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tomoyo(@alumichan0730)がシェアした投稿

 

いかがでしたか?

「部屋を雑然と見せる残念ポイント3つ」でした。

この3点を見直すだけでも、部屋の雰囲気が変わってくるはずです。

 

ぜひお試しください。

 

あわせて読みたい
【断捨離】真っ先に捨てられるもの!各部屋ごとベスト3 [chat face="915546.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]…これもしかしたら今後使うかも。 …これは結婚記念にもらったやつだし。[/chat] &nbs...
あわせて読みたい
ミニマリストに学ぶ!服の断捨離を加速させる【お気に入りに囲まれる】という考え方 服を捨てるのって難しいですよね。 なかなか片付かないクローゼットにイライラしていませんか?   そんな時はミニマリストの【お気に入りに囲まれる】と考え方を取...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次