MENU
\ ポイント最大11倍! /

ミルクフォーマーで簡単カフェラテ!おうちカフェの始め方とおすすめ商品

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミルクフォーマーで簡単カフェラテ!おうちカフェの始め方とおすすめ商品

忙しい毎日の中で、「ほんの少しでも自分のための時間が欲しい」と思うことはありませんか?

子どもが学校へ行ったあと、家事の合間、夜の静かな時間―― そんなときに、たった1杯のカフェラテが心をほっと癒してくれるんです♪

でも「おうちカフェってなんだか難しそう」「エスプレッソマシンとか高そう…」と思っていませんか?

そんな方にこそおすすめしたいのが、ミルクフォーマーで作る簡単カフェラテ

この記事では、おうちカフェ初心者さんでもすぐに始められる

  • ミルクフォーマーの魅力
  • ふわふわカフェラテの作り方
  • ワンランクUPのおすすめアイテム紹介

この記事では、上記の内容をまとめてご紹介します♪

あなたも、いつものコーヒータイムをちょっと贅沢な癒し時間に変えてみませんか?

目次
スポンサーリンク

おうちカフェはミルクフォーマーから始めるのがおすすめな理由

「おうちカフェって、何から始めたらいいの?」と迷う方も多いはず。

そんな方にまずおすすめしたいのが、ミルクフォーマーを使ったカフェラテづくりです。

今はエスプレッソメーカーで本格カフェ気分を楽しんでいる私も、はじめの一歩はIKEAの149円のミルクフォーマーでした♪

まずは、ミルクフォーマーから始めるメリットを3つに分けてご紹介します。

  • 手軽にカフェ気分が味わえる
  • 少ない道具で省スペース
  • プチプラでハードルが低い

それぞれの推しポイントを紹介します!

手軽に本格カフェ気分が味わえる

ミルクフォーマーが1本あれば、自宅でふわふわのカフェラテが作れます。

エスプレッソマシンやドリッパーなどを使わなくても、インスタントコーヒーで十分!

自分好みに仕上げたミルクの泡が乗るだけで、見た目も味もグンとアップします♪

道具が少ない&収納にも困らない

ミルクフォーマーはスリムなスティック型が主流なので、キッチンに置いても邪魔になりません。

電池式ならコードも不要で、すぐ使えて、さっと片付けられるのも嬉しいポイントです。

プチプラで始められるからハードルが低い

エスプレッソマシンは数万円しますが、ミルクフォーマーは1,000円台〜と非常にリーズナブル。

「とりあえず試してみたい」「失敗しても痛くない」価格帯なので、初めてのおうちカフェにもぴったりです。

ミルクフォーマーで作るふわふわカフェラテの作り方

実際にどうやって作るの?


ここでは、ミルクフォーマーを使ったカフェラテの作り方を、初心者の方にもわかりやすくご紹介します。

まずは必要な材料と道具から見ていきましょう。

材料と道具(インスタントでもOK)

  • インスタントコーヒー(またはドリップでもOK)
  • 牛乳(低脂肪よりも成分無調整の方が泡立ちやすい)
  • ミルクフォーマー
  • お気に入りのマグカップ

私はスタバのフォーマーを使っています。

作り方ステップ

STEP
牛乳をカップに入れて、500Wのレンジで30〜40秒ほど温めます。

レンジの自動メニューに「牛乳あたため」や「飲み物あたため」があればそれでもOK。

約60℃~65℃になるように温めます。

STEP
温めたミルクにミルクフォーマーを差し込み、30秒ほど泡立てます。

上下に動かしながら、ホットミルクに空気を入れ泡立てます。

STEP
別のカップに作ったコーヒーに、泡立てたミルクをゆっくり注げば完成♪

別のカップにインスタントコーヒーを濃いめに作り、泡立てたミルクを注いで完成です。

インスタントコーヒーは、エスプレッソの代わりになる程度に濃いめに作ると、本格的な味に近づきますよ♪

今回はインスタントコーヒー大さじ1とお湯大さじ1で溶かしました。

うまく泡立たないときのコツ

  • 牛乳は必ず温める(冷たいと泡立ちにくい)
  • フォーマーは斜めに入れると空気が入りやすく泡立ちやすい
  • フォーマーを動かさず、静かに上下させるのがコツ

アレンジ次第でグッとカフェの味に♪

できたコーヒーに、フレーバーシロップを入れるだけでグッとお店の味に近づきます。

また、キャラメルソースやチョコソースをかけると、見た目にもカフェ感が増して美味しさもUPするのでおすすめですよ♪

▼おすすめのフレーバーシロップまとめ

初心者におすすめ!ミルクフォーマー3選

これからおうちカフェを始めたい方にぴったりな使いやすくて評価の高いミルクフォーマーを3タイプご紹介します。

目的や好みに合わせて、自分にぴったりの1本を見つけてみてくださいね♪

音が静か&収納ラクな電池式

カリタ スティックミルクフローサー」は、軽くて扱いやすく、初めてのミルクフォーマーにぴったり!

電池式&コンパクト設計だから、キッチンの隙間にもすっきり収納OK。

シルバーの上品なデザインも、日常をちょっと特別に演出してくれます♪

本格カフェ気分を“1,000円台”で叶えられる、お手軽&優秀な一本です。

キッチンに1本あるだけで、暮らしの質が上がる気がします。
いつものコーヒー時間をもっと贅沢に♪

▼購入できるショップはこちら

泡立ち重視の2ヘッドタイプ

PHIEKA ミルクフォーマーは、2種類のアタッチメントと3段階のスピード調整で、自分好みの泡立ちが簡単に叶います。

USB充電式だから電池切れの心配もなく、スタイリッシュなデザインでキッチンに出しっぱなしでもOK。

おうちカフェをもっと“本格的に楽しみたい”方にぴったりの1本です♪

▼省スペース&おしゃれ見え♪高機能で主婦にうれしい相棒

ハンドル付き&見た目もおしゃれな実力派

片手で使えるハンドル付きデザインが特徴の、ハリオ クリーマー・キュート

手になじむフォルムと安定感で、泡立てが苦手な人でも扱いやすいのが嬉しいポイントです。

スタイリッシュで温かみのあるブラウンカラーは、キッチンに出しっぱなしでも生活感ゼロ。

信頼のハリオ製だから、品質にも安心感あり◎

おうちカフェを“長く続けたい人”にこそおすすめしたい1本です♪

▼ 出しっぱなしOKの可愛さ♪毎日続けたくなる癒しアイテム

まとめ ミルクフォーマーで始める、おうちカフェ習慣

「本格的な道具がなくても、カフェ気分が味わえる」 それだけで、日常が少しだけ豊かになります。

子どもがいない昼間に、家事の合間に、夜のご褒美時間に―― ふわふわのミルクが乗ったカフェラテを飲む時間が、「自分を大事にする時間」に♪

ミルクフォーマーがあれば、誰でもすぐに始められます。

あなたも今日から、おうちカフェ習慣を始めてみませんか?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次