子育て– category –
妊娠中から年ごろ小学生までの子育ての悩みや解決法をまとめたカテゴリーです。
予定日超過や父娘の不仲などはこちら。
-
【子供の側弯症】コルセットの効果と経過は?実際何時間つけた?【1ヶ月の検診】
長女小学6年生が側弯症のコルセットをつけ始めて1ヶ月が経過しました。 先日病院で検診を受けてきたので、コルセットの効果と経過の記録を残したいと思います。 この記事では、 側弯症コルセットをつけた1ヶ月目の効果と経過 コルセットの着用時間 結果を... -
【側弯症】装具をつけるにあたり、学校側にサポートをお願いしたことまとめ
小学6年の長女が中度の側弯症と診断され、 装具をつけることになりました。 側弯症の装具をつけると、学校生活が今まで通りできないこともあります! 装具をつけての生活が少しでも苦にならないようにするためには、学校側の理解と協力が必要不可欠です。 ... -
【産後のワンオペ】新生児を連れての買い物はどうする?私は3つの方法で乗り切った
もうすぐ出産を控えているけど、産後すぐワンオペになりそう 産後すぐにワンオペになる予定だと、買い物をどうしようかと不安になりますよね。 産後1ヶ月は赤ちゃんもお母さんも外出を控えた方が良いと言われていますので、食べ物や日用品の買い物をどうし... -
【子供がアニメオタクになる前に…】親が教えるべき3つの心得!お金と人間関係で悩まない為にできる事
最近子供がやたらとアニメグッズを欲しがる 今後アニメオタクになりそうだな… そう感じたら "深く足を踏み入れる前” に教えてあげたい3つの大切なポイントがあります。 それは、 推しへの愛はグッズの量では計れないこと 極度な同担拒否や他人下げはして... -
セルフマタニティーフォトを撮ろう!準備したもの・撮影方法を紹介
次女を妊娠中に、 自宅でスマホを使ってマタニティフォトを撮りました♪ セルフでマタニティフォトを撮るメリット 自分のペースで撮影できる 何度でも納得いくまで撮り直せる 節約できる 自宅での思い出も残せる マタニティフォトをスタジオで撮る余裕はな... -
シャボン玉が迷惑と言われる5つの理由!ご近所トラブル防止に知っておこう
子供にとって身近な遊び【シャボン玉】。 しかしこれがご近所トラブルの原因になることをご存知ですか? なんとなく他人の目が気になったり、「迷惑かな…」と感じながら遊んでいるママも多いのではないでしょうか。 実際に言われているシャボン玉の迷惑ポ... -
【父と娘の不仲】解決法は『逃げ場を作ること』不仲の2人には距離と時間を作るとうまくいく
父と娘の不仲に一番効果が合った方法は娘に『逃げ場を作ること』でした。 父娘の不仲歴7年。 3歳から始まった長女のパパ嫌い。 去年まで嫌い度Maxでしたが、現在急に落ち着いてきました。 逃げ場 = 自分の部屋 を与えたんです。 &... -
【小学生】 暇を持て余した子供に…家から出ずに出来る5つの暇つぶし方法
新型コロナの影響で急に学校が休校になってしまった2020年3月。 急な長期休みに何をしていいかわからず、親としてもどのように時間を使うか悩んでしまいますよね。 今回は【家から出ないでできる小学生の暇つぶし方法】を紹介したいと思います。 夏休... -
【ママ会を盛り上げるアイデア】いつもの子連れママ会をワンランク上げるアイデア3選【女児向け】
せっかくの開くおうちママ会。 普通にお茶するのもいいですが、そればかりが続くとなんだかマンネリになりますよね。 いつも同じメンバーとなると、余計にそう思ってしまうもの。 「たまにはいつもと違った趣向で楽しみたいなぁ…」と思いませんか? 今回は... -
直母トレーニングにはPigeonの母乳相談室が効果的!3ヵ月で成功できました
母乳は出てるのに、ベビーがそれを上手く飲めないんです…。色々試してはいるけれど、うまくいかない。搾乳して哺乳瓶であげてるけれど、できれば直母で飲ませたいな…。 その悩み、ピジョンの母乳相談室の乳首で解決できるかもしれません。 わが家の次女も...