MENU

いまどき女子小学生の外遊び道具はコレ!入学祝いやプレゼントにおすすめ遊具を紹介

いまどきの女子小学生は外で何をして遊んでいるのか。

女子は仲間はずれが嫌いなので、自分だけ持ってないという状況は結構辛い。

まだ「自分は自分だから!」となかなか割り切れない頃ですよね。

 

今回は自転車以外で「女子小学生に人気のある外遊び道具を2つ」紹介。

とりあえずこれを持っていれば友達との外遊びは大丈夫!

目次

キックボードは意外とみんな持っている!長く使えてコスパ最高の遊び道具

[amazon asin=”B00JVHZU26″ kw=”キックボード レッド”]

「ちょっと前に流行ったやつじゃないの?」と思われがちなキックボードですが、子供たちには根強く支持されている外遊び道具。

 

結構出番が多いです。

 

使わないときは畳んでおけるのでコンパクトなので、玄関先においてもさほど圧迫感がないのがありがたいです。

 

特にコツなども必要なく、誰でもサッと乗りこなせるのもいいところ。

 

今やパープルとブルーは女子に人気カラー!

[amazon asin=”B00JVHZU1C” kw=”キックボード パープル”]

 

オレンジのキックボードは今まで持っている子を見かけたことがないので、個性が出て良さそう。

[amazon asin=”B07DSCLCQC” kw=”キックボード オレンジ”]

耐荷重量は90キロ!

大人も一緒に遊べちゃいます

 

うちは年長の時にパープルのキックボードを買って約4年経ちますが、現役で活躍している遊び道具。

簡単に高さの調節ができ、身長に合わせることが出来るので長く遊べてコスパ最高の遊具かもしれません!

 

スケボーの進化系【ブレイブボード】乗れたらカッコいいと大人気!

[amazon asin=”B00GAMWV5Y” kw=”ブレイブボード ブレボー”]

こちらも人気の外遊び道具。

ボードをクネクネ動かしながら進む、スケボーの進化系。

子供たちはブレボーと呼んでいますね。

意外と女子からの人気が高く、よく遊んでいるのを見かけます!

 

乗れるとメッチャかっこいい!

ただ、ブレボーは自転車同様に乗れるまで結構練習が必要です。

親の出番もあるかも。

私は手を添えてサポートしました。

 

何度転んでも立ち上がって頑張る!

その姿は見ていて親としてはとても嬉しいですよね。

 

努力して遊べるようになる遊具。

子供の成長も感じられます!

 

カラー展開も多くピンクやミントブルーなど、女子向けのカラーもあります。

[amazon asin=”B07F9VW17T” kw=”ブレイブボード ブレボー ピンク”]

[amazon asin=”B07Y2W66HM” kw=”ブレイブボード ブレボー ミントブルー”]

 

【努力して得るモノ】っていいですよね。

乗れるようになったときは、子供も親も一緒になって喜べます!

 

練習中にケガは付き物。可愛いプロテクターでケガ予防!

練習中に怪我は付き物。

激しく転倒したり、怪我をすると練習したくても出来なくなってしまいますし、中には心が折れちゃう子も…。

 

せっかく遊ぶなら安全に楽しく乗って欲しいですよね。

 

「プロテクターなんてダサい」なんて嫌がることももいるかもしれませんが、今は可愛いプロテクターもあります。

 

女子っぽいピンクのプロテクター。

[amazon asin=”B06XHBF5Z1″ kw=”プロテクター 子供”]

クールなブラックもカッコいい!

[amazon asin=”B07WDWK8DT” kw=”プロテクター 子供”]

 

プロテクターは早めに準備しておくのがオススメ!

そうすれば自転車の1人乗りの練習やブレボーの練習など、使う機会も多く無駄になりません!

 

いまどき女子はアクティブ!お外遊び遊具一式持っておきたいアイテム

小学生に上がると、友達との外遊びが急に増えます。

 

その時に自分の子だけ持っていなくて仲間外れ…

なんて想像すると結構辛いですよね。

 

子供って時に残酷です。

 

今の女子の外遊び道具は『自転車・キックボード・ブレイブボード』

とりあえずこの3つが今の主流です!

 

持っていなければ、プレゼントや入学祝いにしてみてはいかがでしょうか?

 

あわせて読みたい
【勉強の習慣化】にスマイルゼミが推せる理由!遊びたい子供心と不安な親心にしっかり応えてくれる いつまでもYouTube見てないで! 勉強しなさい!! 子育てあるあるとでも言いましょうか。 【家庭学習の習慣化の難しさ】は多くの親御さんが抱える悩みですよね。  ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次